Stripeの決済について

写真素材:いらすとや

Stripeがコンビニ決済に対応してからもう少しで1年が経とうとしています。

1年経つのってあっという間ですね。。。

実際にStripeでクレカ・コンビニ決済を実装する機会があったので、実装してみての感想を書こうと思いました。

決済の流れ

・PaymentIntent(API)を作成する(バックエンド)

・支払い方法を設定する(バックエンド)
  ⇒ automatic_payment_methodsが有効になっている場合、
   デフォルトでカード、その他の一般的な決済手段が 有効になる

・PaymentIntentを取得する(フロント)

・Stripe Elementsを初期化、Stripeへの参照を保存する(フロント)

・PaymentElementを追加(フロント)

・支払いを完了

以上が大まかな流れです。

今回、決済方法の選択によって決済フォームを分けた実装を行いました。

payment_method_types」に「konbini」を設定してあげれば、コンビニ決済のフォームがされ、
クレジット決済だけ表示したい場合「card」を設定すれば、クレジットカード決済のみ表示されます。

これだけ設定すれば、決済フォームが設定したものだけが表示されるんです

便利だなぁと思いました。

◆実装してみての感想

・そのままStripeを埋め込むことで決済フォームのコーディングが不要なのが便利
 ⇒ サンプルのフォームもあるので、デフォルトの決済フォーム以外もカスタムができる

・公式ドキュメント内にソースがあるので、それを引用してコーディングが行える

◆最後に

実際組んでて思ったのが、バックエンドの方がすごく大変そうだなと思いました。

私はフロントでしたので、バックエンド組んでいただいた方には感謝です…m(_ _)m

関連記事


TOP
TOP